-
そもそも不動産投資とは?どういう仕組み?
「工藤さんって、今何してるんですか?」 先日、久しぶりにお会いした人材コンサル会社、若手のホープからの質問。 工藤:「あれ、言ってなかったでしたっけ?笑 今は収益用不動産の売買仲介と、自分でもオーナー業してます」と回答。 若手ホープ:「シュ... -
不動産投資はもうできないのか(2018年9月6日時点)
不動産投資業界が大変騒がしい今日このごろ。 スルガ銀行さんとかぼちゃの馬車の事件に端を発し、 (それ以前からも、ちょっとがやがやしてましたが) そこからネガティブモードMAXな不動産投資業界。 自分はそこまで積極的ではないにしろ、 いろいろな人... -
僕が外資系エリート金融機関ではなく、不動産ベンチャーに転職した3つの理由
本日は日記記事を。 最近、友人と話しているとよく転職の話になる。 社会人3年目〜7年目くらいが多いので、 たしかにそれくらいの時期になると、転職話ってでるよなー、と思いながら。 自分も新卒で入った広告会社から不動産売買仲介業に移っている。 で、... -
不動産投資は家族の同意を取るべきか
感じる、根本的な疑問 更に僕が感じる根本的な疑問はその方は「一体何のために不動産投資をしたいのか?している のか?」ということです。多くの人は自分とご家族の幸せのために日々生活しているのではないで しょうか。そのご家族を置いてけ... -
アイキャッチで頭を悩ます、そんなあなたに読んで欲しい『THE SELECTED EYECATCH』
自分がブログをはじめるきっかけを与えてくれた、 スリームデザインの小笠原さんが、 とんでもなくレベルの高い無料コンテンツを出した。 内容がとても濃く、めちゃくちゃ勉強になるので、 本日はそのご紹介を。 多分、小笠原さんのブログのコンテンツを買... -
勉強しろって言うけど、どこまで勉強したら投資スタートしてOK?
友人に、「投資しようと思うんだよね〜」と相談される時、 自分は100%「勉強した?してないんだったらしてからじゃないと失敗するよ」 と返答する。 そうすると、次に出てくる疑問が、 「どこまでやればいいの?」ということ。 そうなんですよね〜。 投資... -
起業する時の健康保険の手続きはどうすればいい?
本日は備忘録的に。 会社員を辞めて、いざ独立、いざ起業!! おおー!! というところまでは良いが、 ぼんやり気になっていた問題が。 「保険証って、会社員辞めたら使えないよね、、、」と。 わかってはいたが、いざ手続きしないといけないとなると、め... -
新築物件の3つの種類
物件を探す一つの基準でもある「築年数」。 新築or中古で明確に投資戦略を分けている投資家さんも多い。 今回はその「新築」について。 一口に新築といっても実は3種類あることをご存知だろうか。 投資家さんと話していると、意外と知らない?と思うことが... -
「銀行に枠(融資枠)がある」とは、どういう事?
友人との会話で、 工藤:「ブログ経由で連絡頂けたこの方、都銀に枠あるんだって。すごいよねー!」 友人:「『枠』ってなに?」 工藤:「!! 確かに、そりゃ『何?』ってなるよね。。この業界にいない人からしたら」 ・ ・ ・ というわけで、本日は投資... -
【金融機関一覧】埼玉県本庄市
地図 ※クリックすると地図が開きます。 都銀 埼玉りそな銀行×2(児玉市店、本庄支店) 地銀 群馬銀行×2(本庄支店、本庄南支店) [clink url="https://sakino-blog.com/loan-information-of-gunma-bank/"] 武蔵野銀行×2(本庄支店、本庄南支店) [clink ur...