初心者が6ヶ月で30万円の家賃収入を得た方法→無料で学ぶ

具体的なゴム印の購入手順(ハンコヤドットコム)

自分がちょっと苦戦したので。
解説しておきます。

①トップページから住所印をクリック

トップページの真ん中したあたり、
「ゴム印」カテゴリの「住所印」をクリック。

ハンコヤドットコム

②住所印一覧ページから「組合わせゴム印」をクリック

ハンコヤドットコム
こちらの「組合わせ住所印(親子印)」をクリックすると、
下にスクロールします。

↓  ↓  ↓

下にスクロールすると、このページになるので、
赤枠をクリック。

「組み合わせ」以外のゴム印(外せないタイプ)もありますが、
書類によっては、「住所がいらない」「代表者名がいらない」

等の場合があるので、
組合せゴム印が便利です。
ハンコヤドットコム

③住所印ページから好みのゴム印を選択

ハンコヤドットコム
「アドレス印マーク2」、
「プッシュオフ」、
「フリーメイトⅡ」

の3つであれば、どれでも良いです。

自分はなんとなく木目が好きなので、
「フリーメイトⅡ」を使っています。

大きさは、「標準サイズ」か「小さめサイズ」
がおすすめ。

理由は、大きいタイプだと、
書類の用紙によっては枠内に全然収まらないから笑

以前、不動産のお客さんが自分で作製された
ゴム印を持ってきたら、

銀行さんの書類に全然収まらず、
すべて手書きで書いたことがありました 笑

この説明ページでは、
「フリーメイトⅡ / 標準サイズ / 住所印 62mm ヨコ」
を選んで先に進みます。

④フリーメイトⅡ(ヨコ)62mmページから必要枚数を選ぶ

ハンコヤドットコム
左側から、5枚、4枚、3枚、1枚 と選べます。
電話番号も作りたければ4枚、要らなければ3枚で問題ないです。

・住所
・会社名
・代表者名
・(電話番号/メールアドレス)

自分はいつも3枚で作製しています。

⑤ログインしない or ログインするを選択

ハンコヤドットコム
特に会員登録しなくても問題ありません。
「ログインしない」で進んでみます。

⑥商品内容を入力する

ここが色々パターンがあって、
少し面倒です 笑

今回は3枚を選んだ想定で進みます。
作製するのは、

・郵便番号+住所
・会社名
・代表者名

です。

ハンコヤドットコム
書体をどれにするか?
は完全に好みで問題ありません。

自分はいつも「楷書体」を選んでいますが、
女性は「角ゴシック体」、「丸ゴシック体」も
可愛くてありかもですね。

ここから、組合せを選びます。

ハンコヤドットコム
自分は、この組合せが好きですが、
好みで問題ありません。

下にスクロールして、文字を打ち込んでいきます。

ハンコヤドットコム
ここでは上から、

・郵便番号 住所
・会社名
・代表者名

で打ち込んでいます。

オプション 「収納ケース」はおすすめ

ハンコヤドットコム
下にスクロールしてしていくと、
「追加オプション」欄があります。

スタンプ台はAmazonでも変えるので
買わなくてもいいですが、

「収納ケース」はピッタリのものが、
他でなかなか見つからないので、購入おすすめです。

⑦決済方法+届け先入力

ハンコヤドットコム
この後は、決済方法と届け先を入力するだけなので、
特段難しいことはないです。

あともう少し、頑張ってください!

ハンコヤドットコムで注文する

ハンコヤドットコムで注文する